お中元に馬刺しがおすすめ!夏の贈り物として喜ばれること間違いなし!

お中元に馬刺しがおすすめ 菅乃屋

毎年やってくるお中元ですが、いつもと同じではつまらないと思いませんか?

若い世代からは必要ない、面倒くさいなんて声も上がっているお中元ですが、暑い季節に知り合いから贈り物が届いたら喜ばない人はいないはずです。

日頃お世話になっている方への感謝を伝える手段として、ギフトを贈るのも楽しいものです。

今まで贈ったことのない方や、毎年しっかりと贈っている方にも馬刺しが喜ばれる理由を紹介していきます。

気になった方はぜひ、お中元に馬刺しを選んでみてください。

お中元の予算は?

お中元の平均的な予算は3,000円〜5,000円くらいが多く、お歳暮に比べると少し低めの予算です。

とはいえ、特にお世話になった方へ贈りたい場合は5,000円〜10,000円くらいのちょっと奮発した商品を贈るのもいいでしょう。

ただ、お中元を贈る方々が知り合い同士だと、「なんであの人に比べて私のは安い商品なの?」なんて言われるかもしれないので気をつけてくださいね。

馬刺しがお中元の贈り物としておすすめな理由

馬刺しがお中元におすすめな理由はこちらです。

・値段が予算に丁度いい
・夏にピッタリな栄養が含まれている
・クセがなくて食べやすい

値段が丁度いい

お中元の平均的な予算である、3,000円〜5,000円は勿論、ちょっと豪華な値段帯の商品が簡単に見つかります。

やはり、お中元ですからある程度の値段と見栄えは大切です。

馬刺しは適当な居酒屋でも食べることはできますが、本場である熊本の馬刺しを食べることは中々できません。

馬刺しにも色々な部位があり、居酒屋で注文できるのは最もオーソドックスな赤身が多いです。

熊本の馬刺しは高級品なイメージも強く、食べる機会も少ないので特別感を相手に与えることもできますし、他の人があまり選ばなそうな商品ということもあり、「君、やるねぇ」なんて思わせれること間違いなし!

ありきたりではなく、値段と見栄えも良い馬刺しはお中元にピッタリではないでしょうか。

夏場にピッタリな栄養が含まれている

馬肉は畜肉の中でも栄養が高く、高タンパク低脂質で滋養強壮に優れています。

お中元の季節である、7〜8月は日差しも暑くて夏バテシーズンです。

馬肉は牛や豚などに比べて脂質が低く、滋養強壮や疲労回復に優れています

疲労回復の効果に期待できるグリコーゲンは牛肉のなんと3倍!

他にも鉄分や亜鉛も豊富で夏バテで食欲が出ないし体力も落ちてしまった、なんて人にもピッタリです。

馬刺しをお中元として贈ることで「健康でいて下さいね」といった意味合いもあっておすすめできます。

クセがなくて食べやすい

贈られてきても食べるのが面倒な商品ってありますよね。

でも、馬刺しは生肉で食べることができるので、特別な調理をする必要がなく、冷凍された状態で届いた馬刺しを解凍して切るだけで面倒なことがありません。

また、馬刺しは味もクセがないので、お中元を贈った相手方に子供から年配の方がいても安心して食べることができます。

お酒のおつまみにもピッタリなので、お酒が好きな方にも喜ばれますよ!

菅乃屋なら丁寧な無料ギフトサービス有り!

馬刺しをお中元として贈りたいけど、どこで買えばいいのか?というと、ネット通販が可能で評判も良い「菅乃屋」がおすすめできます!

菅乃屋では熨斗や丁寧なギフト包装サービスを無料で提供しています。

ギフト箱にいれて相手方に贈るのは勿論、手渡しでも菅乃屋の紙袋も用意してくれるので、ネットで注文するだけでお中元が完璧に用意できます。

また、馬刺しを食べたことのない方に贈る場合も安心で、馬刺しの食べ方や解凍方法、切り方、レシピが載った案内所も添えてくれます

お中元を贈る前に相手方に馬刺しの食べ方って知っていますか?なんて失礼な質問をする必要もありません!

他にも、馬刺しに合うタレも無料で付けてくれたり、メッセージをカードに添えて一緒に贈るなんて素敵なことも可能です。

ネットで注文するだけで自分の手間も、相手の手間も省いてくれるサービスが満点です。

普段なかなか食べる機会が少なく、高級感と珍しさのある馬刺しをお世話になった方に贈ってみてはどうでしょうか。